スキル相性から構成を考えて強敵に打ち勝つRPGサマナーズウォー
ターン制戦略ゲームの「サマナーズウォー」を紹介してくれるすぅさん。
このゲームでは強いキャラクターではなくスキルの相性など戦略が重要だそうです。
レアリティが低いキャラでも強化して強くなることもできることも魅力の1つでしょう。
また国内だけではなく様々な国の方とも対戦することができます。
そして人気な理由はeスポーツや大会などが定期的に実施され活気のあるオススメなゲームです。

自分のオススメのスマホゲームはサマナーズウォーです。
初めてアプリゲームで一年以上飽きずに続けられたゲームがサマナーズウォー。
eスポーツで世界大会もありなかなか面白いです。
重要なのはプレイして積み重ねた戦略とゲームで覚えた知恵比べ
課金イコール強いではなく、キャラクターの持つスキルをどう活かすか?対戦相手のキャラクターに対してどのキャラクターをチョイスするのか?またルーンと言うアイテムが有りルーンの中にも色々なタイプがあり キャラクターによって使い分けると言う戦略も有り知恵比べのように遊べるゲームだと思ます。
課金をするのはキャラクターの衣装を交換したい人や欲しいキャラクターをガチャで召喚したい為であり、 課金をして強くしたいと言うのは多分ないと思います。
またキャラクターにはスキルがありスキルのレベルは同一キャラクターを使うことでスキルが上がり他のゲームではスキルをMAXにするのは、やはり課金が近道のイメージですがサマナーズウォーは 1週間に1度スキルを上げるためのデビルモンと言うキャラクターをゲーム内の通貨で買う事が出来ます。
この通貨も課金する事無く遊んでいれば 誰でも貯まっていくもので難しいものではありません。
現在はレアリティーの低いキャラクターが二次覚醒という事が出来 、レアリティー高いキャラクターが多いからと言って必ずしも 低レアのキャラクターだからと言って負ける、勝てると言うものでもなく面白くバランスが整っているゲームだと思います。
またプレイしているユーザーも老若男女問わずに多くて基本的に他ゲームのギルドバトルのように時間時間と騒ぐギルドもそんなには多くなく 自分のペースで進めて遊べるゲームだと思います。
世界中のユーザーと戦ったり時間を忘れるほど夢中
イベントも色々有りコラボキャンペーンも有りなかなか楽しめる仕様になっています。
自分はこのゲームは生活の一部と言う訳ではありませんが何も考えずに時間を忘れたい、嫌な事があって何もしたくない、ボーッと過ごしたいなどそんな気持ちになった時に例えるなら「詰め将棋」のような感じで 時間を忘れて自分の世界に没頭出来ました。
自分はサマナーズウォーは完全無課金ですが最高レアのキャラクターを無課金でもガチャで手に入れていますしスキルもほぼマックスです。
ただ年々アップデートで容量が多くなってきているので色んなゲームをスマホに入れている人には少し悩むところですが… しかしさすが世界中にユーザーが居るだけあって楽しいです。
ワールドアリーナというバトルがありいつでも他国のユーザーと戦う事も出来、どこの国のユーザーと戦うかはマッチングされるまで分からないのも楽しい所です。
無課金でも楽しめてeスポーツ大会の盛り上がりもある戦略ゲーム
まだ10年未満のゲームですが9周年とそこそこ歴史のあるゲームです。
同じ内容のイベントを繰り返し課金しているガチ勢だけが上位で目立つと言う他ゲームと違い、 少し知恵を使うのも楽しく子供にも健全なゲームだと思っています。
YouTubeでも日本代表などの世界戦がライブ配信されていたりと、上位入賞者には賞金があったり、ライブ配信を観ているユーザーにも レアアイテムを配布したりとeスポーツを盛り上げてるゲームのひとつだと自分は思っています。
国産のゲームアプリではありませんが国産ゲームだと、やはり課金を煽るものが多数なのは確かですね。
無課金勢は、それこそただの暇つぶしとしてしか 遊ぶ事が出来ないゲームが多いのも残念です。
企画、開発、アプリをリリースし会社としてもそれが仕事であり商用としているのは分かりますが、課金をするイコール強くなるではなく あくまでもキャラクターの衣装チェンジやバトルの強さに反映されないようなアイテムを販売してほしいものです。
その点サマナーズウォーは 知恵比べの戦略ゲームなのでオススメです。
サマナーズパーティー構成など相性が重要なターン制戦略ゲームです。
自分の構成だけではなく、相手の構成から考えてメンバー変更したりと奥が深いゲームとなっています。
課金ではキャラクターの衣装などが中心で簡単にキャラクターがゲットできます。
近年様々なゲームがeスポーツなどの大会を開催しているゲームが多い印象です。
またアニメや人気コンテンツとのコラボもあるため今でも新規ユーザーが増えている人気ゲームです。